昨日はO木兄弟のレッスンが終わってすぐに出発

新しい東京駅を見ていないと言うパパさん連れて東京〜丸の内見学
昔の何もないオフィス街がおしゃれな街になっていて夫はびっくり!
三菱ニ号館美術館のガーデンはバラが美しく咲いていました

Y太の新しいカメラを持ち出したのに、バラを撮り忘れ!
ここのお店の入口がとっても素敵


美術館は浮世絵展だったので、鑑賞よりランチ

いつもはいっぱいの美術館の建物のレストランへ

お料理待っている間に

レトロな雰囲気の天井に向けてオートにしたり
いつもの絞り優先にしてみたり
コンパクトで使いやすいカメラです!


お料理のランチ、不思議な組み合わせ
パパさんはカモ肉の雑穀米ちらし
私はあなご雑穀米ちらし

そのまま日比谷公園や日本橋の方まで歩きたいところだけど
かんかん照りの真夏日

慣れない靴を履いてきたもので、右足の指が痛いし

目的地の台東区のホールの地図を見ると
「かっぱ橋道具街通り」とある
早めに行ってみることに
日比谷線「入谷駅」からしばらく歩くと「かっぱ橋道具街通り」があり
ホールを見つけ、そのすぐそばに「修理工房」の看板があり
中で靴修理をしているのが見える
「指がぶつかるところを、伸ばしていただけませんか?」
「直すのには2日間靴を預けてもらわないとできない」
その場でペンチのような道具で当たる場所を数回ギュッギュ

「はい、お金はいらないよ!」
ウソのように、足が楽になりました!
感謝です!ありがとうございました

最近ずっと料理をしてくれているパパさんが
「包丁が欲しい」と言う
最初の専門店に入って探していると
フランス人のかわいい女性が、いろいろとアドヴァイスをくれて
良いのを見つけました

その場で包丁に名前を漢字で入れてもらって特注


良かったね


